留年雑学

留年すると奨学金は廃止になる?返済や学費の工面などまで解説!

留年すると奨学金は廃止になる?返済や学費の工面などまで解説!

留年CIEEK

大学生の時に1度留年した経験を踏まえて、留年に関する経験や対策、疑問の解消などが出来るサイトを立ち上げよう!と思い、留年CIEEKを設立しました。詳しい運営者情報はこちら

こんにちは。留年CIEEKです。

 

今この記事をご覧になっている方は、

  • 留年したら奨学金が廃止になるのか知りたい
  • 奨学金を借りているが留年しそうで心配だ
  • もう留年が確定してしまい、奨学金について手続き等があるのか知りたい

こんな方かもしれません。

 

私は大学時代に1度留年を経験していて、奨学金は借りていませんでしたがこの辺りの制度については一通り調べた事があります。

 

そんな私の経験を基に、

本記事の内容

  • 留年すると奨学金の給付はどうなるか
  • 留年すると奨学金はもう借りられないのか
  • 奨学金の返済はどうなるのか
  • 高校で留年すると奨学金に影響するのか

こんな内容で解説していきます。

 

 

留年をすると奨学金の給付はどうなる?

留年をすると奨学金の給付はどうなる?

結論から言うと留年をすると奨学金は停止になります。

ただしどの時点で留年したかによってその後の展開は変わります。

 

4年制大学を例にすると

  1. 大学1年生〜3年生で留年
  2. 大学4年生で留年

この2パターンが考えられます。

↑目次に戻る

 

大学13年生で留年した場合

大学1~3年生で留年した場合(自身の過失で)、まず奨学金が貸与停止となります。

大学生で奨学金を借りている場合、多くはJASSO(日本学生支援機構)から奨学金が貸与されています。

 

JASSOの場合は停止になることがほとんどです。

しかしこの停止期間は基本的に留年期間中なので、進級すれば奨学金の給付を再開させることが出来ます。

 

翌年から奨学金を再開させるためには、奨学生学修状況届を大学に提出しておく必要があります。

ただ留年した年の1年分の学費に関しては、奨学金の対象にならないことは覚えておきましょう。

↑目次に戻る

 

大学4年生で留年した場合

4年生で留年した場合、奨学金の貸与は停止し再開することはありません。

 

すでに奨学金が4年分支払われているためです。

そのため2回目の4年生の学費は奨学金の対象になりません。

↑目次に戻る

 

留年したら奨学金はもう借りる事が出来ない?

留年したら奨学金はもう借りる事が出来ない?

前項でも紹介した通り、自分がどの段階で留年したかによって奨学金を借りれるか否かが決まります。

 

それに加えて再開させるために必要な奨学生学修状況届の提出が必要になります。

JASSO(日本学生支援機構)の場合、この届けを提出後の審査に通って初めて奨学金を再開させることが出来ます。

 

ここを怠ったり適当に書いて提出すると奨学金を借りることが出来ないので注意しましょう。

↑目次に戻る

 

留年後の奨学金の再開はいつから

留年後の奨学金の再開は進級後、卒業年次で留年した場合は再開はない点は改めて頭にいれておきましょう。

 

ただしJASSO以外の地方自治体等の奨学金制度の場合は1度の留年で奨学金が廃止される場合があるので、その点は注意しましょう。

 

また留年した際に新しく奨学金を借りることは出来ません。

↑目次に戻る

 

留年すると奨学金の返済はどんなスケジュールになる?

留年すると奨学金の返済はどんなスケジュールになる?

JASSO(日本学生支援機構)の場合は受給満了後の7ヶ月目から奨学金の返済がスタートになります。

 

そのため留年によって在学期間が伸びる場合は、

在学猶予願を提出しておく必要があります。

↑目次に戻る

 

留年すると学費を工面する必要がある

自身の過失等で留年した場合は、1年分は学費を工面する必要があります。

ただし大学によっては学費免除制度がある場合もあります。

 

これは大学によって違うので、必要であれば問い合わせておきましょう。

他にも学費を工面する手段はあります。

↑目次に戻る

 

休学制度を利用する手段もある

例えば前期に留年が決まった場合に後期休学することで、休学期間の学費を減らし実際に支払う金額を減らす手段もあります。

 

また後期に休学制度を利用して、バイト等でお金を稼ぎ次年度からの学費に当てる人もいます。

↑目次に戻る

 

学生ローン等を活用する

学生ローン等を活用する

正直この手段はあまりおすすめ出来ません。

奨学金と違い、ローンは金利がかかるので最終的な支払い金額が増大してしまいます。

 

アルバイトでもまかないきれない場合や、どうしても借りなければいけない最後の最後の手段にしておきましょう。

安直にローンで借りて将来働いて何とかしようと思わないように。

↑目次に戻る

 

留年と奨学金に関するよくある質問

留年と奨学金に関するよくある質問

ここでは留年と奨学金に関係するよくある質問について紹介していきます。

↑目次に戻る

 

高校で留年すると大学で奨学金は借りれない?

高校で留年しても奨学金が借りれないという規定はありません。

ただもしものケースがないとも言い切れないので、事前にJASSOに確認しておくと良いでしょう。

 

ちなみに高校卒業後2年以内という規定はあるので、その範疇に留年が抵触するのかは不明です。

↑目次に戻る

 

病気やケガの影響で留年した場合の奨学金はどうなるの?

自身の過失による理由ではない場合、

第二種奨学金貸与期間延長願を利用することで奨学金の貸与期間を延長することができる場合もあります(100%ではありません)

 

例えば、

  • 病気やケガの影響で出席出来なかったため
  • 留学やボランティアを行っていたため
  • 災害関係の影響による被災のため

このような理由の場合は上記の制度が使える場合があります。

 

他にも自身の過失以外が留年の理由になる場合は、JASSOに問い合わせておいたほうが良いでしょう。

↑目次に戻る

 

コロナが原因で家計に影響が出た。留年したが奨学金は借りれる?

コロナが原因で家計に影響が出た。留年したが奨学金は借りれる?

コロナ感染症が原因で生計維持者が死亡、就労が困難、失職などをした場合は例外的に奨学金を借りることができる場合があります。

 

ただしここで当人が留年した場合は対象にならないケースがあるので、

コロナを理由に奨学金を検討する場合は、一度日本学生支援機構に相談してみましょう。

↑目次に戻る

 

留年が決まり大学を中退した場合の奨学金はどうなる?

退学した場合は退学した月から7ヶ月後の27日から返済がスタートします。

在学期間中の奨学金が返済の対象になります。

 

その際に返済が難しい場合は、JASSOに問い合わせて猶予を貰える場合もあります。

↑目次に戻る

 

留年と奨学金についてまとめ

今回は留年と奨学金を中心に紹介しました。

 

留年すると奨学金は停止になり、進級後に再開となります。

 

再開する際には大学やJASSOに書類を提出する必要があったりするので、

留年し奨学金を借りている場合はしっかり調べて対応しましょう。

↑目次に戻る

  • この記事を書いた人

留年CIEEK

大学生の時に1度留年した経験を踏まえて、留年に関する経験や対策、疑問の解消などが出来るサイトを立ち上げよう!と思い、留年CIEEKを設立しました。詳しい運営者情報はこちら

-留年雑学
-,